カテゴリ
タグ
外部リンク
最新の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 記事ランキング
ブログジャンル
ブログパーツ
ファン
最新のトラックバック
|
9/6多賀町の犬上ダムまで行きました。 まずは宇曽川沿いを上流に。 ここも草に侵略されてる。写真撮ってたら突っ込みそうに(^_^;) 宇曽川ダムを登ります。さすがに慣れてきました。 ここは天気がいいとホント爽やか~♪下のグラウンドと公園、どこに車止めても少し歩くからか、いつも人があまりいないな。猿の方が多かったりして。 ![]() ![]() R307に出て道の駅せせらぎの里のある交差点を右折、犬上ダムを目指します。道を間違いR306に出てしまい遠回り。なんで~。 気を取り直して目指します。思ったより道が狭いんやな。集落に入ってどっちも正解じゃないような分かれ道をなんとかクリアして到着。 ボケボケですいません。こんな坂道をヨロヨロと過ぎたら ![]() 今日はT字路右へ。左に行けば永源寺方面。道きつそうやなあ。 ![]() ![]() ![]() 下り区間が始まってすぐの見晴らしがいいところ。霞んでるな、残念。 ![]()
by karl_88
| 2014-09-07 23:35
| サイクリング
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
坂道を頑張られますね〜^o^
犬上ダムから永源寺方面の筒井峠は永源寺側から登る方がキツいと思います。角井の下りは怖いですね。。。
Like
notoさん
今年の春までは平地専門でしたが、皆さんのブログ読んで少しずつ。 凄く遅いし限界も早いですんですけど。。止まりたい~降りたい~なんで来たんやろ~と、 いつも思いながら乗ってます(^^;でも達成感ありますよね。(たいした所に行ってないですが) 筒井峠、角井峠からの方がマシなんですね。しかし上れるかどうか…。下りも怖いですねえ。
|
ファン申請 |
||